どうして安いの?個人店だからできる価格のヒミツ
「他より安いけど大丈夫?」と思った方へ
リフォームの見積もりを取ってみたら、他社よりも数十万円安い。
でも「なんでこんなに安いの?」「何か手抜きされるんじゃ…」と不安になっていませんか?
そのお気持ち、よくわかります。
この記事では、私たちアイリビングがなぜ適正価格でリフォームをご提供できるのか、 その“価格のヒミツ”を正直に、わかりやすくお伝えします。
価格が安い3つの理由
① モデルルーム・ショールームがない
大手企業のような立派なモデルルームはありません。
それは、毎月の家賃・光熱費・維持管理費がかからない=コストを抑えられるということ。
その分、施工の中身にしっかりとコストをかけ、 お客様にとって本当に価値のある部分に投資しています。
② 広告・営業費が少ない
チラシ大量配布、テレビCM、そういった宣伝は一切していません。
代わりに、
-
・地域での口コミ
-
・お客様からの紹介
-
・自社ホームページやSNSでの発信
これらで少しずつ信頼を積み重ねています。
営業スタッフもいないため、人件費も大幅にカット。
その分をお客様の負担に上乗せすることがありません。
③ 中間マージンが発生しない“直接施工”
私たちは、下請け・孫請けを使わず、 自分たち自身で工事をする体制を取っています。
建築業界では一般的な「元請け → 下請け → 孫請け…」の構造だと、 その都度マージンが発生します。
アイリビングは、
-
・自分たちの手で直接施工する
-
・必要に応じて地元の信頼できる職人に直接依頼する
この方法で、無駄なコストを徹底的に省いています。
■ 安い=“手を抜く”ではありません
「価格が安い=工事の質が悪い」と思われがちですが、 それは大きな誤解です。
実際、私たちは
-
・使う材料や工法の説明を明確に提示
-
・工事中の進行状況を写真で報告
-
・アフターフォローや保証内容も充実
こうした透明性のある仕事ぶりを徹底しています。
むしろ、「無駄をなくして、丁寧な仕事に集中している」のが私たちのスタイルです。
■ お客様からの声
「正直、最初は“安すぎて不安”だったんですが、 実際に話してみて、理由がすごくクリアだったので安心しました」
「営業マンじゃなく、職人さん自身が対応してくれるので その場で相談できて助かりました!」
こうした声を多くいただいています。
■ まとめ:価格の裏側まで、すべて公開します
アイリビングは、適正価格=ムダを省いた価格だと考えています。
-
・モデルルームも営業もなし
-
・直接施工で中間マージンゼロ
-
・自分たちで仕事を完結できる体制
だからこそ、無理なく、品質を保ったまま、安心できる価格でご提供できるのです。
見積もりはもちろん無料。 「ちょっと話だけ聞いてみたい」も大歓迎です。
“安くて安心”を、まずは体験してみてください。